Uber Eats(ウーバーイーツ)配達、「かつや」から注文入った!
Uber Eats (ウーバーイーツ)で配送できるお店が少しずつ増えてきました。
今年の4月からマック、夏には松屋や松のや、そして12月に入ってから、デニーズもUber Eats (ウーバーイーツ)が始まったと聞いていましたが、昨日の夜、突然、見覚えのない場所から注文が入りました。
あ、いつも行ってる「かつや」だ!
以前から近所の「かつや」もUber Eats(ウーバーイーツ)始まらないかな?って思っていたので、わくわくしながらお店に向かいました!
お店に入ると、まだUber Eats (ウーバーイーツ)のシールとかも貼ってなくて、とりあえず、お持ち帰りの注文者の後ろに並んで、ご注文カウンターで、「Uber Eats (ウーバーイーツ)です!」と伝えると、店員さんもまだ慣れていない様子でお弁当を持ってきました。
そして、かつやのカツ丼弁当をお届けした直後、、
「ピコーンピコーンピコーン」
また同じお店から注文が!
さすがに2回目は店員さんもすぐに配達パートナーだと気づいてくれました(^^)
Uber Eats (ウーバーイーツ)注文アプリでお店を確認してみると、営業時間は夜9時までと短いですが、ウーバーで注文できるようになっていました。
そしてなんと、かつやの隣にある「デニーズ」もUber Eats (ウーバーイーツ)の配送が始まっていました!
今後注文が入るのが今から楽しみですね。
最近はマクドナルドも営業時間が拡大し、以前は朝10時30分から夜23時までだったのが、12月から朝9時から夜24時までになり、朝マックも配送の対象になりました。
1日のほとんどをオンラインにしている私ですが、お陰様でオンラインにできる時間がさらに増えました。
深夜は配達パートナーが少ないので注文がたくさん入ります。
朝も配達パートナーが少なそうなので注文がたくさん入りそうな感じがしています。
そうなると、逆にお昼や夕方など、オフラインにする時間を作って、ゆっくり食事をしたり、趣味や他のタスクに時間を費やしたりすることもできそうです。
今は、1日中オンラインにしながらご飯を食べたり、用事をこなしたりしているので、注文が入るたびに食事を中断したりしてますからね。
まあ、呼ばれれば稼ぐことができるのでありがたいですし、呼ばれなければ他のことに時間を費やせるので、これもまたありがたいというわけです。